学び

第1回 朝食グルメ会in福岡  参加してきましたー!!

1/23(土)第1回、朝食グルメ会in福岡に参加してまいりました! 前日の仕事が遅く徹夜あけでの参加でした。 が、、、この会スゴイです!!!!!とっても、ポジティブ&素敵な女性ばかりの会で、たくさんパワーチャージさせていただきました。徹夜あけの私の頭…

九州繁盛塾 セミナーに参加☆

9/27、縁があって、九州繁盛塾セミナーに参加してきました。 そこで学んだこと。 (携帯電話を利用したマーケティング) ・経済成長も終わり、世界のバブルもはじけ、日本の人口減少により、あらゆる業種は ほぼマイナスの成長の中、唯一伸び続けている業種…

突然の死

よく仕事&営業で事務所に来る不動産屋さん、最近見かけないな、と思っていたら 今日、最近亡くなったという事を聞いた。衝撃的だった。まだおそらく、30代。 私とはあまり変わらない年代だ。うちにいらっしゃる方は、うちが設計事務所としては創業から長い…

100万人のキャンドルナイト

100万人のキャンドルナイトは 冬至と夏至の 午後8時から10時に電気を消して キャンドルの明かりで過ごそう、という イベント?エコ活動? です。今年の 夏至は6月21日 冬至は12月22日 だそうな。さっそく手帳にチェックです(^^)/

特定施設入居者生活介護

特定施設入居者生活介護には介護保険が適用されるが、 「特定施設入居者生活介護」 と 「特定施設入所者生活介護」 というわかりにくい用語があったので、 問い合わせると 「入居者」が本当で、 「入所者」は間違い(法律的に) という事をおっしゃっていた。 う…

昼食会に参加★

土曜日・日曜日と異業種交流会のような昼食会に参加してきました!いろいろな業種・職種の方とお話をして、 新しい発見がありました!新聞やTVやネットや本の情報も大切だけれど、積極的に外に出て実際人から話を聞くのって大切だな、と感じます。いろいろな…

コンペプロポーザル

役所の指名プロポーザルの設計をしています。 具体的内容ではなく、考え方・技術提案。 あと1週間足らずですが、担当となり、いろいろな 方向性を決めて、資料の作成中です。 でも、いまいち提案したい内容が多岐にわたって、 コンセプトの焦点がぼやけがち…

小学校と記憶

今日、ある案件の敷地を見に行った。 (仕事としては数ヶ月ぶりの外出・・・)今日はお天気で、風も気持ちよくって さいこーの散歩日和です。そこで、近所にあった小学校の風景を見た。桜は葉桜になり、 パンジーやビオラやポピーが咲いて、 植え込みはきれ…

福岡市の設計プロポーザル

福岡市の設計プロポーザルがあります。 3件の案件があり、 2件は公開プロポーザル 1件は指名プロポーザルです。うち、公開プロポは事務所登録さえあれば、法人でなくても、指名願いを出していなくても参加できます。 ちなみに公開プロポで委託を受けた場…

元あすみんセンター長の勉強会

福岡のNPO法人のセンター長を5年勤められた 吉田まりえ様の勉強会に参加してきました!建築設計事務所のメンバーが主体の勉強会で 月2回ほど開催されている勉強会に、とある縁がきっかけで 参加させていただけるようになりました! このような縁を作っていた…

ピザの教訓

全国紙にも掲載されたナポリピザのお店にいきました。 ピザを2枚頼む事になりまかされた私はマルゲリータと4種のチーズのピザを注文! とってもチーズが食べたくて・・・・・・でもでも、一緒に食べた彼の食後の感想。 「マルゲリータは美味しかったよね」(…

会社を成長させる!採用セミナー

に参加してきました。 講師は転職コンサルタントとして全国でご活躍され 「エンゼルバンク」という漫画のモチーフにもなったRyoNagai(長井亮)さま。http://r09.jp/index.html(経営者向けセミナーですが、私も将来のために参加) (裏の理由は自分の転職も気…

九州大学建築学科卒業設計展 松岡恭子氏記念講演

九州大学の卒業設計展の記念講演として福岡のみならず世界で活躍する女性建築家松岡恭子氏の講演が天神の大央ホールでありました。最近の代表的設計は、北九州空港の設計および空港につながる橋のデザイン、また建築に関わらず福岡を走る西鉄バスのデザイン…

すっぱい話

私は通販が好きです。 自宅に直接お届けっていうのは、やっぱりいいなーって思います。 でも、今回気づいた事。 全ての商品がそうだとは思わないけれど、やっぱり単価は高いよなって事。 どこで気づいたのか(笑) 最近はダイエットにアンテナが向いてる私で…

日本のデザインの原像

世界のデザインシーンをリードする原研哉氏の講演を聞きに行きました。 近年の主流であるプロダクトやインテリアの無駄の省かれたミニマムなデザイン群。 西洋発のsimpleと日本古来のもの(原氏はemptinessと呼ぶ)とは一見似ているが異なるモノであるという…

久々ジョグ

約3週間ぶりにランしました! 最近の異様な食欲ってストレス&PMSだったみたいです。 やっぱりジョグって楽しーい! 気持ちよく走れる身体に感謝です。でも、やっぱり、絶好調で走ってた時に比べて体重増で、 少し負担を感じました。あせらずゆっくりがんば…

RSSフィードを使いこなせるようになりました。

今まで、RSSフィードについて知らなかった。けど、ようやくどんなものなのかわかるようになって、ブログの更新をすぐに把握できるようになりました。これからは、時間が節約できますね。えっへん!

初日記。

ベトナムの月収は月2万円弱らしい。びっくり!!日本では生活できないよね・・・。って思ったけれど、でも、それだけで生活できる国なんだって思った。ということは、日本の収入を持ったままベトナムに行けば、すごいいい生活!できるんやなーい??