元あすみんセンター長の勉強会

福岡のNPO法人のセンター長を5年勤められた
吉田まりえ様の勉強会に参加してきました!

建築設計事務所のメンバーが主体の勉強会で
月2回ほど開催されている勉強会に、とある縁がきっかけで
参加させていただけるようになりました!
このような縁を作っていただいた、Nさま。
本当にありがとうございます。

普段このような勉強会はあまりなかったので、
とても新鮮で、勉強になりました。
また、NPOの活動はあまり身近に感じることがなかったので、
知らない事だらけで、実務とは違う視点を得られました。

吉田まりえさまは、細身で綺麗で明るくてきぱきお話される方で、
とっても素敵でした〜♪

得られた情報と気づき。

・社会貢献を目的とするNPO法人の中には
「存在がなくなる為に活動する団体がある」
ex)ホームレスの支援

NPOの活動は「社会の問題は何か」という社会的認知を広める事
→個人の価値観に非常に左右される(den的感想)

・あすみんに関しては「相談対応」が活動のかなりの部分を占める
その相談内容
1、ボランティアをしたい
2、NPOを立ち上げたい
というのが大部分でその他は実に多岐にわたる。
相談する場所がわからない相談が「あすみん」に集まる。
→情報を提供する場所・検索する場所「google」である
→あすみんはシンボルでありそれを利用する人がそこに意味を見出していく。「emptiness」である。(den的感想)

・利用者は3〜3.7万人/年間 スタッフ11人

NPO・ボランティア・企業・行政のマッチング業務

・近年ではCSRの意識を高めるため、企業からの参加も多い

NPO・ボランティアであっても費用・財源が重要
ex)物資を輸送する費用など

・5年ごとの指定管理者制度ではあるが、知的財産所有権は引き継ぐ必要はない

・権限委譲によるやる気の喚起
ex)イベント準備時、ボランティア活動に予算の権限を渡した。
すると、それまでの、領収書⇔経費型では受身であった、参加者の創意工夫(コストダウン・意識の向上・ネットワークの掘り起こし)がみられた。特に『お金』自体を渡す事の効果は絶大。(den的感想含む)

・仮説⇔検証を繰り返して良くなる(den的感想)

・いろいろな世代と接する事により社会の流れを読む
ex)子供の価値観=親の価値観(den的感想)

あすみんは、本当にいろいろな活動をしています。
吉田様の活動もきっと「明るい未来を創る」為だろうと思います。

実際に行動できるパワーは凄いなぁと思いました!
私も実際に行動できるようなチカラをつけなくては。。。

これからも、内に閉じこもらずに機会を見つけて、いろいろな
世界に飛び込んで勉強していきたいと思います。